申請代行件数2400件以上のプロがサポート! 障害年金受給支援サイト

HOME > 困難症成功事例 > 困難事例5:幼少期からの聴覚障害 2

困難症成功事例

< 困難事例5 >

幼少期からの聴覚障害 2

困難事例1とよく似たケース。
学生時代は何とか補聴器なしで過ごせていたが、ずっと耳が不自由で、教室での席はいつも一番前であったとの事。

問題点

学校の記録、通知簿もなくなっており、恩師も他界されていた。障害者手帳も20歳以降に取得されており、20歳前から障害があったと証明する事が困難だった。

解決方法

ご兄弟さんも難聴であった。よって遺伝性が強く疑われており、ご兄弟さんの障害者手帳のコピーと戸籍を添付し、兄弟関係を証明したうえで、遺伝性の病気であるとの状況証拠を提出。
また、学生時代に市販の補聴器を使用した事があったとおっしゃっていたので、その補聴器を実家で探してもらった。するとその補聴器の箱だけが出てきた。
その補聴器の型番からいつ流通していたものかを証明し、それが有力な証拠となって20歳前で認定された。

ポイント

高齢者の方が使う市販の補聴器であったが、その型番や、その他の状況証拠で外堀を埋める事ができた。

※現在では、20歳前の初診証明が取れない場合、証言を2名にしてもらえば、それで初診証明のかわりとして取り扱ってくれますので、ここまでする必要はありません。